|
2025年4月3日
ティーライフの「ごぼう麦茶」
健康コーヒーや健康茶といった健康ドリンクのECは、長年にわたって人気を集めてきたが、ここにきて難しい局面に立っているようだ。ウェブ広告の費用対効果は年々悪化しており、「悩みに訴求できるドリンクを作って、広告を回せばもうかる」という市場ではなくなっているという。事業から撤退する企業も出てきているようだ。健康ドリンクを販売する企業は、「尖った」新商品の開発により、これまでとは異なる顧客層の獲得を図ろうとする動きが活発化している。「サイトのメディア化」を進め、自社サイトへの集客を図る企業も増えているようだ。
リカバリーウエアを展開するTENTIAL(テンシャル)は3月17日、25年1月期業績を発表、売上高は前期比137・3%増の128億3700万円だった。そのうち、ECでの売り上げが79・2%と、約8割を占めている。2月28日に同社は、東京証券取引所グロース市場への新規上場を果たしていた。上場後初の決算発表は、売上高・営業利益ともに過去最高を記録した。
同社では、自社ECサイトに注力している。2 ...
|
ECモール「Qoo10(キューテン)」を運営するeBay Japan(本社東京都、グ・ジャヒョン代表)は3月26日、ファッションECモール「MOVE(ムーブ)」に出店する国内事業者向けにEC物流代行サービス「MOVE フルフィルメントセンター」の提供を開始した。同社は25年に「MOVE」の流通額を前年比25%増に拡大する計画を掲げており、今回の新サービスもその強化策の一環だ。
「MOVE」は ...
|
|
閲覧数ランキング
|
|
|